6月23日、佐川高校の皆さんが、ミタニに企業見学に来てくれていました。

 

キャリアアップ授業の一環ということで、ミタニのICT技術の体験や
「働くとは」について考えるワークショップにご参加いただきました。

 

今回はその様子を、総務部 松比良 がお届けします。

 

当日、私は司会と企業説明を担当させていただきました。

プレゼンテーション資料を作成するのが実は苦手でして…
成長の機会をいただけたこと、感謝しております。

苦手ながらも頑張って作った資料で、緊張で声を少し震わせながら、
皆さんに少しでもミタニのことをお伝えしたいという一心で
プレゼンさせていただきました。

その後は、2チームに分かれて体験会を実施☆

私は、「働くとは」のワークのお手伝いをさせていただきました。

 

皆さん、働くとはどういうことだと思いますか?

いや、その前に、そもそも働きたいですか?

 

少し考えてみてください。

 

ちなみに私は“働きたい”です。

寂しがり屋でひとりの時間が嫌いなので、できるだけ人と関わる時間が欲しいのが理由です。

 

私にとって、仕事とはいえ人と関わる時間が持てるというのは大きくて。

人と繋がりを持ち続けるために、私は働くことを選択します。

 

さて、皆さん答えは出ましたか?

 

実はこの質問、今回のワークで佐川高校の皆さんにも1番最初に聞いてみたんです。

働きたくない派も働きたい派も、それぞれに理由がありました。

中には、将来働きたくないから今のうちに働きたい!という意見もあって…

なるほど、そういう考えもあるのかと。

(いや私はお金が貯まってもずっとミタニで働きたいですよ!!汗)

 

でも、できれば働きたくはないですよね。

 

だからこそ、どうせ働かないといけないのであれば、自分が納得できる仕事を
してほしいと、人事担当としては思うわけです。

 

ということで今回は、学生さんたちがどんな価値観を持っているのか、自分の考えを「深掘り」してもらうワークを行いました。

 

「どこで」「何のために」「何をしたいか」

皆さん真剣に考えてくださり、運営側もとてもやりやすかったです。

勤務場所に関しては、高知で働きたいという意見が多くありました。

その中でも、地元(佐川)で働きたいという意見も多くみられ、皆さんの地元愛も
感じることができました。

 

地元で働くこと、好きな仕事に就くこと、プライベートの充実のために勤務時間を
重視すること。

働くことに関しては、それぞれが大切にしたいと思う価値観が存在します。

自分が大切にしたい価値観とは何なのか。

就職活動を行ううえでのいわば「軸」を、この機会に皆さんに気づいて貰えていたら嬉しいです。

 

 

そして、もう片方のチームでは、ICT推進室の仕事を体験☆

VR体験や実際の測量機器を使ってワークをしたようです。

私も見学会前に測量機器を使わせてもらったのですが、

これがとても楽しくて。

 

楽しく最新技術に触れることができる、

とても貴重な時間になったのではないでしょうか?

 

今回の体験会・企業見学を通して、佐川高校の皆さんが働くことに興味を持ち、
自分自身の気持ちにも目を向けてくださっていたら嬉しいです。

 

これからもミタニ建設は、皆さんの夢を応援しております。

佐川高校の皆さん、ありがとうございました!!

 

 

各種SNS、更新頑張っております。(特にInstagram!!)

ぜひチェックしてみてください。

 

【Instagram】

ミタニ建設工業 

https://www.instagram.com/mitani32/?hl=ja

ミタニリクルート

https://www.instagram.com/mitani_recruit32/?hl=ja

 

 

【YouTube】

https://www.youtube.com/@user-kt7uy1mk9y?app=desktop

 

 

【マイナビ2025】←インターンシップのお申し込みはこちらから!

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp249243/outline.html

 

★SNSへシェア!

6月3日、第4回ミタニ大運動会が開催されました。

社員とその家族含め65人が参加し、赤白2チームに分かれて戦ってきました。

今回はその様子を、総務部 松比良がお届けします。

 

まず、そもそも私は運動が大の苦手です。

運動会のかけっこなんて、いつも1番遅くて。

(見つけやすいのでその点ではとても親孝行な娘でした!)

今回も、正直なことを言うと参加を迷ったくらいです。

でも、やっぱり楽しいことが大好きという気持ちは隠せず、
思い切って参加してみました。

 

事前にチーム分けされていたのですが、私は白組☆

白組作戦会議にて、「ぐるぐるバット」と「綱引き」への参加が決まりました。

(途中、若いからいけるやろ~と、選抜リレーのメンバーに抜擢されかけ、
勘弁してください!!!と頭を下げて何とか逃れることに成功しました。)

 

ぐるぐるバット、なぜかとても自信がありましたし、周りからも向いてそうと言われていたんです。

なぜかというと、運動会の2週間前、釣り大会がありました。

その時、私は一切船酔いせず、漫画を読みながら移動しても平気だったんです。

それならぐるぐるバットなんて余裕でしょ!と、自分でも思っていたんですが…

 

結果これも1番遅くて(^▽^)/

何ができるんだ自分!と突っ込みと自己嫌悪が止まらなかったです。

 

世の中のぐるぐるバット経験者の皆さん、わかってくださいますよね?

まず、自分が回転した数がわからないんです。数えられない!

味方が数えてくれても、その声もよく聞こえなくて。

「ほのか!おでこつけて!」と何回も叫ばれたのだけはよく覚えています。

 

…時効だと思って言いますが、たぶん私回転数足りてなくて。

それで1等賞だったらブーイングの嵐かもしれませんが、1番最後だったのでお許しを。

というわけで、これならいける!と自信がある競技だった分、少し落ち込んでいたのですが、次の組に同期が出場するということで、急いで応援に向かいました。

 

ここで登場したのが、同期の村越くん。

一緒に釣り大会に参加し、出港30分で船酔いダウンを決めた逸材です。

船酔いとの相関関係がない、または反比例することを私が証明したので、とても期待していました。

 

さあ見せてやれ!ということでスタートしたのですが、開始早々うまく回れない村越くん。これ大丈夫かな…と不安に思っていたところで、まさかの?やっぱり?大転倒。

転倒してるところ悪いけど、あなたの回転数、まだ半分以上残ってますよ~。

 

会場中が笑いの渦に包まれ、結果的には大成功☆

ぐるぐるバット終了後、2人で「あれはエンターテインメントやから!総務として大成功やから!」と慰め合ったことをここでご報告しておきます。

 

 

続いてご紹介したいのが、全員参加の借り人競争☆

お題に沿った人を参加者の中から探し、一緒にゴールまで走ってもらいます。

 

お題は、「眼鏡をかけている人」、「黄色い靴の人」、「いつも癒してくれる人」、「大好きな人」、「イケメン」、「わたしの推し」等様々!

自分がどんなお題を引くか、とってもハラハラしました。

 

そんな私が引いたのが、「イケメン」でした。

抽象的なお題が苦手で一瞬どうしようか迷ったのですが、同期のパパと目が合ったので強制連行してきました。

 

(中途入社のベテランさんなのですが、入社式に一緒に参加したので…私たちの中では同期ということにしています)

また、一緒に走ろうと私を選んでくれた人も!

お題何かな~と覗いてみると、「いつも癒してくれる人」でした。

嬉しい!!!こちらこそ、いつもニコニコ話しかけてくれてありがとうございます☆

 

借り人競争も、大盛り上がりでした。

黄色い靴を履いている人、眼鏡をかけている人、それぞれ1人ずつだったので沢山走っていました。お疲れ様です。

黄色い靴は私の同期だったのですが、「8回も走った~」だそうです。ほんとにお疲れ様!

 

今回の運動会、社員の家族も参加ということで、お子さんも沢山参加☆

お菓子つかみや障害物競走といった、子供onlyの競技も用意し、全員が楽しめるイベントとなりました。

社員同士の交流が深まることは勿論、家族間の交流も深まるところが運動会のいいところ。

 

普段の社内イベントはどうしても社員中心になってしまうので、家族間交流は難しいのです。

お子さん同士が仲良くなって、お兄ちゃん・お姉ちゃんが小さい子の面倒を見てあげているのを見ると、心がほっこりしました。

私も一緒に遊ばせてもらいましたが、かわいくてたまらなくて。

終始メロメロでした。

 

結果的には紅組が勝ったのですが(自分たちが負けたのでさらりと流します)、
負けた白組も大健闘したんですよ!

選抜リレーも勝ったし綱引きも勝ったのに…やっぱりぐるぐるバットでエンタメに走ったのが失敗だったでしょうか?(^▽^)

 

来年も開催されるのであれば、今のうちからトレーニングに励もうと思います。

あ、でも、今日はブログ頑張って書いたので、トレーニングは明日からということで!

 

最後になりますが、スポーツマックス様、運動会の開催にあたり準備・運営ありがとうございました。

ブログよりは時差少なめで、イベントの振り返り等投稿しておりますので、

各種SNSのフォローもよろしくお願いします。

 

【Instagram】

ミタニ建設工業 

https://www.instagram.com/mitani32/?hl=ja

ミタニリクルート

https://www.instagram.com/mitani_recruit32/?hl=ja

 

【YouTube】

https://www.youtube.com/@user-kt7uy1mk9y?app=desktop

 

【マイナビ2025】←インターンシップのお申し込みはこちらから!

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp249243/outline.html

 

★SNSへシェア!

合宿最終日。

目が覚めた時、眠たいとかそういう感情が一切なくて。

ただひたすらに寂しい無理…って感じでした。

 

朝早く目覚めてしまったので、宿舎の外に出て体を動かしました。

このときの空気の気持ちよさと言ったら、なんとも言葉で表せません。

 

清々しく澄んでいて、それでいてどこか寂しさを感じさせるような…『エモい』ってこういう時に使う言葉でしょうかね?日常生活で使ったことのない言葉でしたが、そもそもエモさ感じたこともなかったんだろうなーって気づきました。

 

この日は、1日目に相互理解ワークを行った大屋敷にて、合宿の振り返りと成果発表を行いました。やっぱり思い出すじゃないですか。1日目のこと。あーなんか緊張して変に遠慮してたなー、距離あったなーと。

 

………………………………………………(浸り中)

と、私が勝手に浸ってる間に、最後のワークがスタート。

合宿のテーマである【繋がりを作る】に沿って、社員同士だけでなく地域の皆さんとも交流を深めた3日間。この3日間で得た学びや気付きをそれぞれでシェア(*^^)v

 

 

また若手社員は2チームに分かれ、桂月やあかうしを自分たちならどうPRするか?について議論し、成果発表としてチームごとにプレゼンも行いました。

若手が考える新鮮で斬新なアイディアが、先輩社員の経験と知識と合わさったとき、どんな素敵なビックバンが起きるでしょう?これからのミタニが楽しみです✨
(これ後日自己添削で読んだときびっくりしました。ビックバンって何…面白いからこのまま置いとこ。)

 

寂しい気持ち、家に帰って自分の布団で寝たい気持ち、それぞれが思うことはあったようですが、総じて『楽しかった』この一言に尽きるなぁ、と。

 

『来年も合宿あったら、呼んでもらえるろうか?』
本当に楽しかったんでしょう!もう来年のことを考え始めているメンバーも(^^)

皆が楽しく、無事に、幸せに終われたのであれば、これ以上のことなんてありませんね。

 

と、いうところで、そろそろこの超大作(長いだけ)ブログも終わろうかなと思うのですが、最後くらいまじめに締めておきます。

 

改めて今回の合宿のテーマを確認しておくと、【繋がりを作る】でした。

よく縦の繋がりとか横の繋がりとか聞きますよね。

私はこれが、『繋がり』なところが重要だと思っていて。

 

これは完全に個人の意見なんですが、繋がりって、お互いに興味と関心を持って、知ろうとしないと作れないものだと思っていて。関わる、とかよりも深くて温かみのある言葉だなと感じています。

 

だから今回の合宿では、【繋がりを作る=互いに興味を持って知ろうとする】がテーマだったと思うんです。
だから、名前とか年齢とか表面的なものだけでなくて、その人の人生がよりわかるモチベーショングラフも使ったし、1泊じゃなくて2泊だったのかなと。
情報を得るだけなら1泊でいいし、何なら日帰りでも間に合いますよね。

そして地域の方々との交流。
ご飯を食べに行ったお店で、話しかけてくださった方がいました。
印象的だったのが、別れ際に『もう会えんかもしれんけどよ、いい縁やね。楽しかった。またね』という感じの言葉をかけてくださったんです。

会えんかもしれん、と言いながらも、またねって言葉をくださったのがすごく嬉しくて暖かくて。

恥ずかしくて自分だけのものにしようかとも思いましたが、もう日記化したこのブログなら、書き留めておいてもいいかなって。

繋がりをつくると、何か困ったときに助け合いができたり、そういう利点ももちろんあると思います。でも、繋がりをつくる過程で生まれるこういった暖かい気持ちも、忘れずにいたいですね。

ミタニの仕事は、現場×本社の繋がりが欠かせません。ここが互いに無関心だと、えらいこっちゃですよね。この合宿を通して、”先輩×後輩”だけでなく”現場×本社”の繋がりも多く生まれたので、私にとって実り多き合宿でした。

 

6月からいよいよ配属。また新しい場所で新たな繋がりを作っていく新入社員たち。

合宿で学んだ、身に着けた、相手のことを知ろうとする力。みんな存分に発揮して頑張っていこうね(^^)/

 

これからの新入社員の活躍に、期待!

最後に、大屋敷前で撮影した集合写真を。

ちなみにこれ、鬼じゃないです。牛さんポーズです。

 

【完】

★SNSへシェア!

今年度、ミタニ初の試みとして、新入社員合宿を行いました。

合宿場所は土佐町で、おこぜハウスでの宿泊でした。

合宿のテーマは【繋がりをつくる】!!

目標は『社内交流・地域交流を通じて、人との繋がりをつくることの重要性を体験する』でした。

この合宿には、社長・専務を含む9名の社員と、3年目の社員が5名、1年目の新入社員が9名が参加。途中退出や途中参加も含めますが、計23人が参加しました。

今回はその様子を、新入社員目線でお届けします。

 

と、いうことで、皆様初めまして♪
“総務部人事担当”新入社員 松比良ほのかです!

早速、私目線の新入社員合宿ブログをはじめていきたいと思います。
どうか最後までお付き合いください(*^^)v

 

まず1日目の予定は、大屋敷にて相互理解ワーク→道の駅土佐さめうらにてBBQ☆

相互理解ワークとして、自己紹介やモチベーショングラフの共有、仲間探しゲームを行いました。

     

 

なんともいえない緊張感に包まれる大屋敷。

自己紹介の【今の気持ちは?】という質問に、ほとんどの社員が『緊張している』と答えるくらい、緊張感に包まれた大屋敷…

   

…と書こうとしましたが、写真を見返したら『楽しみ』『BBQ楽しみ』とポジティブな言葉も沢山!緊張はしていながらも、この合宿を楽しみにしている社員が多い印象でした。

 

自己紹介の後はモチベーションワークを行いました。
これは、今までの自分の人生を振り返って、気分やモチベーションの上がり下がりを折れ線グラフで表すというものです。

モチベーションが高かった時期や低かった時期がいつか、
低かった時にどう乗り越えてモチベーションを上げたのかなど、
自分のことを振り返りながらグラフを完成させていきます。

出来上がった自分のグラフを見ると、やはり環境が変わった年はモチベーション高めでした。もちろん、入社したばかりの今も。
この気持ちをずっと忘れないように頑張っていきたいですね。

 

他に、価値観ワークというものも行っています。

50ほどある単語の中から、自分の価値観と合うもの、大切にしたいものを選びます。
さらにその中から、最も大切にしたいものを3つ選びます。

沢山の候補の中からどんな言葉を選ぶのか、つまりその人の大切にしている価値観は何なのか?を問うワークでした。

私が選んだのは、『笑顔』『感謝』『サポート』の3つです。よく笑顔がいいねと褒めてもらうことが多いので『笑顔』、するのもされるのも幸せな気持ちになるので『感謝』、人のサポートや世話を焼くのが好きなので『サポート』を選びました。
他の選択肢は、誠実、スピード、努力、仲間、情熱、さらにはお金、睡眠などなど!グループ内でシェアの時間がありましたが、それぞれ選んだ言葉が違っていて、価値観が様々だということを改めて知ることができました。

 

そんなこんなで時は過ぎ、(どんなこんなかわかりませんが)

ワークを通して少しは馴染めたかな…お互いのことを形式的には理解したけど、いやまだ仲良くは無いかな…っていう何とも言えない空気。せっかくなので、もっと仲良くなりたいじゃないですか?

 

……でも大丈夫です。私たちには、まだBBQという最大の仲良くなろうイベントがあります!親睦=BBQってところありますよね。

夕飯は、道の駅土佐さめうらにてBBQ✨

土佐あかうしをいただきました。なんと1人1パック!

みんなが幸せそうにお肉を食べる姿、撮っておけばよかったな~

特に同期の中でも年下トリオ、高卒組のかわいさといったら…
目きらっきらさせて、とっても幸せそうな顔して食べるんですよ?尊!!

 

おいしいごはんのおかげで、だんだんと緊張がほぐれてきた様子の皆さん。

新入社員も先輩社員も関係なく、楽しく過ごせていたように思います。

ほぐれてきたところで改めて自己紹介タイムも設け、交流を深めました。

 

さてBBQで大盛り上がりした後宿舎に帰り、もうおやすみなさいの時間…ではありましたが、せっかく楽しくなってきたのに寝るなんてもったいない!ということで宿舎に帰ってからも交流を続けました。寂しがり屋の私にとって、まだみんなと居られるというのがうれしくて仕方なくて、、、

とっても楽しそう♪写真のテンションが低いのは、歩いて帰ってきてちょっと疲れが見えてるだけですきっと。(いやほんとに)

社長特製の野菜炒め、とても好評だったようです。食べたかった…。
また作ってもらおっと(^▽^)/社長よろしくお願いします(^▽^)/

食べられなかった代わりに(?)社長の料理姿の写真を入手しました(^^♪

 

1日目、始まる前は正直不安な気持ちが多くありました。

人といるの大好きなはずやのに、人とご飯食べるのとか寝るのとか、すごく苦手なんですよ。自分でも謎なんですが、、、そんなこと忘れるくらい楽しかったので、合宿マジック素晴らしいですね。ほんとに。(笑)

眠れるかな…とも思っていましたが、疲れと充足感でぐっすり眠ることができました。

 

さあ、2日目も気合入れていきましょう!!

と、いうことで、長くなりそうなので一旦この辺で(^^♪

2日目に続きます→→

★SNSへシェア!

さてさて、新入社員合宿2日目。

おさらいですが、今回の合宿の目的は『社内交流・地域交流を通じて、人との繋がりをつくることの重要性を体験する』でした。

 

この日は、午前中土佐酒造様の酒蔵見学、午後はあかうしの牛舎見学と、まさに地域交流の1日。地域の方々との交流を通して何を学んだのか、少しご紹介したいと思います。

 

まずは土佐酒造さまへ。

こだわりは、『食事に合うお酒』をつくること。

昨今の日本食ブームにより、自然とそれに合う日本酒の需要も増えつつあります。
しかし、このままでは日本食ブームの衰退とともに、日本酒の需要も低迷してしまいます。

そこで考えられたのが、『各国の料理に合うお酒』です。
イタリアンやフレンチに合うスパークリングのお酒や
ワインのようにフルーティーなものまで、豊富な種類の日本酒を製造されています。

私普段日本酒って飲まないんです。カクテルとか甘い飲みやすいお酒ばっかり選んでしまって。日本酒ってどんな味かな~と興味はありながらも、きっかけがなくて。

と思っていたところ、なんと今回、土佐酒造様にて試飲をさせていただけることに♪

お米の磨き具合で味が違うんですが、後味とか香りとかしっかり感じてきました。なんだか大人になった気分でした~👏

 

酒蔵内の見学内容は、私たちの心の中にきれいに保存しておきますが、日本酒への愛と情熱、作り手の思いがたくさん詰まった素敵な空間でした。

見学後は、もちろん日本酒を購入♪ゆず酒やスパークリングも購入しました。このゆずのお酒がとてもおいしくて!女性人気が高いというのも納得でした♪

 

続いてあかうしの見学~の前に、道の駅でお昼御飯です。

昨日のBBQ楽しかったね~と思い出しながら、楽しくお食事。

ここでのお昼ご飯もとてもおいしかったです!

 

牛舎見学の前に、時間があったので高須の棚田に行くことに。

棚田を初めて見る社員も多く、目の前に広がる景色に圧倒されてました。

わたしは大学時代、授業のレポート書くのに棚田を見たことがありまして、、、
レポート書くために、現地でフィールドワークする系のまじめな学生でした(なんのはなし)

でも1月だったんですよね、見たのが。

やっぱり春~夏に見に行くのがおすすめです。緑のほうがより綺麗に見えます。

 

記念にパシャリ📷

ボタン押すと歌が流れる仕掛けもあってたのしかったですよ!

 

そしてあかうしの牛舎見学へ。
実は弊社社員の実家なのです。

あかうしはかわいい と聞いていましたが、ほんとにかわいい( ゚Д゚)

えーーーこの牛さんを食べたの…?と少し悲しくなりかけたところで、こちらの牛さんたちは食用牛ではないと知り、なぜか少し安心。種牛と肉牛に分かれていることをこの日初めて知りました。

土佐あかうしは、和牛品評会(正しくは、全国和牛能力共進会)にも出場しています。こちらの牛舎の牛さんたちが出場した際の写真も見せていただきました。高知県の代表として出場。素晴らしいですね!

この日見せていただいた牛さんは、目がきゅるん、としていてかわいい牛さんでした。
元気な赤ちゃんを産んでね!

 

牛舎で癒しをもらった後、予定にはありませんでしたが、早明浦ダムの見学に行くことに。

カヌーテラスってきれいな施設もあって、ハンモックに揺られながら湖畔を眺めることができるんです。素敵(^_-)-☆

ハンモックから見える景色はこんな感じです(撮影:社長)
私はハンモックに揺られる社長を眺めながら、室内でおとなしくミルクティー飲んでました。

お茶して一休みして、宿舎へ。

ブランコで遊ぶお茶目な専務の写真、載せたかったな~絶対ダメ!と言われそうなので、今回は我慢します。

 

これですべての見学が終了し、夜ご飯は『りぐる』さまにて☆

ここも、楽しみにしていたところだったんです! 

 

素敵なお料理の写真も載せておきます。

 

……このブログ書きながらお腹が空いてきました。これ全部、自然に笑顔になってしまうほどの美味しさでした。

特にこの『ぬた』がね、おいしいのなんの!いや魚はもう言わなくてもいいかなって。当然もちろん当たり前においしかったです。

あとエビマヨ。これ結構有名というか、りぐるさんのエビマヨはおいしいってよく聞きますよね。はい本当においしかったです♪満足♪おいしいしか言えないので食リポ次までに勉強しとこうっと(‘’◇’’)ゞ

 

この日もたくさん食べて、お腹いっぱいだったはずですが、ここで終わるわけもなく、、、宿舎に帰ってから、午前中に購入していた桂月をいただきました☆

 

大盛り上がりで幕を閉じた2日目。

まだ帰りたくないなーという寂しい気持ちに気づかないふりをして、布団に入ったのを覚えています。寝たら終わってしまうと思うと、寝るのも惜しかったですね。(まあわりとすぐ寝たんですけど。)

 

残すは最終日のみ。

最後まで気を引き締めて頑張りましょう!!!

 

ということで、3日目へ続きます→→

★SNSへシェア!

ミタニ建設工業(代表社名:三谷剛平、以下「当社」という)は、このたび、高知県が発行する高知県令和4年度第2回公募公債(グリーンボンド・5年)、以下「本債券」という)に投資したことをお知らせします。

「グリーンボンド」とは、環境改善効果を有するプロジェクトに充当先を限定した資金調達のために発行される債券です。本債券におけるフレームワークは、国際資本市場協会(International Capital Market Association :ICMA)が定義する「グリーンボンド原則2021」、及び「環境省グリーンボンドガイドライン2022年版」への適合性について、株式会社日本格付研究所からセカンドオピニオンを取得しています。

 本債券の発行による調達資金は、高知県が取り組む環境改善効果のある下表のグリーン化事業に充当されます。

 

分類 事業内容
エネルギー効率 ・県有施設の設備更新(空調)等による環境負荷低減
クリーン輸送

・公用車への電動車導入の推進

・電気自動車充電設備の整備

気候変動への適応 ・水害対策、土砂災害対策
生物多様性保全に関する事業

・植物の情報収集と標本の適正管理

・植物多様性保全のための教育・研究活動拠点の整備

 

当社は、本債券をはじめとしたESG投資を継続的に実施し、今後も社会的責任を果たして参ります。

 

<本債券の概要>

名称 高知県令和4年度第2回公募公債(グリーンボンド・5年)
年限 5年
発行額 50億円
発行月 令和5年3月

以上

★SNSへシェア!

2023年3月13日
24卒採用学生向け「第1回会社説明会」を実施しました♪

まず初めに社長からの会社説明と職種説明!

・ミタニの社長ってどんな人なのか!?
・ミタニが大切にしている「経営理念」
・求める人材像

などのお話をさせていただきました。
何をするかではなく「誰を乗せるか」
ミタニでは一緒にワクワクできる仲間を求めています😊✨

続いて、社長・先輩社員との座談会!

・仕事のやりがいは?
・学生時代にやっておいた方がいいことは?
・仕事で大切にしていることは?

など、様々な質問が飛び交っていました♪
ホームページなどではわからないミタニの雰囲気が感じられる時間になったのではないでしょうか。

午後からはミタニのベースであるものづくりの現場へ!
山奥の現場で花粉がすごかったですが(笑)
学生さんが積極的に質問してくれていました✨

現場の先輩社員との交流の時間も!

学生からの
「今まで失敗したことはありますか?」という質問に対して、
「失敗はいっぱいある、落ち込んでいても仕方ないので次どうするかが大事」
というメッセージを送っていました。

学生さんにとって少しでもミタニの理解が深まる時間になっていればうれしく思います✨

参加いただいた皆様ありがとうございました🌸

2023年3月23日に第2回会社説明会を実施いたしますので、
ご興味ある方はぜひご参加ください♪

採用情報はこちら↓
https://www.mitani-recruit.net/recruit/newgraduate.html

 

 

 

★SNSへシェア!

 

23卒第1回内定者研修を実施しました🌸

テーマは「うどんづくり対決!」
2チームに分かれてオリジナルうどんづくりにチャレンジしました♪

粉からうどんをつくり、生地を寝かせている間に買い出しへ!
どんなうどんができるか楽しみです😊

まずは、寝かしたうどんを広げて切っていきます🔪
うどんの具材・スープも並行して調理!

こちらのチームは野菜がたっぷり入ったおいしそうなスープが出来ています✨

こちらのチームは麺の色が!!
オリジナリティを出すために工夫をしているようです。

普段から自炊をしている内定者は包丁さばきもお手の物♪

うどんもどんどん茹でていきますよ~

お野菜を味噌で煮込んだ「煮込みうどん」
麺を3色に色付けし、牛肉・卵をトッピングした「閻魔3色うどん」
が出来上がりました♪

どちらもとてもおいしかったです😋
限られた時間内で、こんなにおいしいオリジナルうどんを作ってくれた内定者のチームワークにこれからがとても楽しみになりました✨

★SNSへシェア!

 

第9回ホワイト企業大賞

【特別賞】働きがい追求賞 をいただきました。

      

 

ホワイト企業大賞は、「社員の幸せと働きがい、社会への貢献を大切にする企業を増やしたい。」という思いから企画運営されている賞です。

経営理念である「全社員の成功(幸せ)」を目指し、さらによい会社づくりをしていきたいという思いから、今回初めてエントリーをいたしました。

ホワイト企業指数全社員アンケート、そして企業大賞のインタビューなど、エントリーを通じて、社員それぞれが今一度「働きがい」や、改めて自分たちの働く環境について考え、改善する貴重なきっかけをいただきました。
 
東京での表彰式、その後のワールドカフェへも参加し、多くの学びをいただき、更なる意識の向上も図ることができました。
 
今後も弊社の経営理念の1つである「社員の成功(幸せ)」を追求し、さらに働きがいのある会社を目指して邁進してまいります。
 
詳しくはこちら
http://whitecompany.jp/locus/%E7%AC%AC9%E5%9B%9E/
 
 
★SNSへシェア!

 

2022年11月19日(土)

2023年度新入社員内定式を行いました🌸
来年4月からミタニ建設工業に6名の新しい仲間を迎え入れます。

大学生組は夏に懇親会で顔合わせしていましたが、高校生組も含めては初対面!
内定式の前に内定者全員で「働くうえで大切にすること」をテーマに決意表明を考えてもらいました♪

まずは自己紹介から!
誕生日や趣味など自分たちで聞きたいことを決めて自己紹介していきました。
緊張も少しほぐれてきたようです😊

続いて決意表明作成!
付箋に「働くうえで大切にしたいこと」を1人ひとり記入し、意見をまとめていきます。

なにやらテーマが決まったようで、役割分担をして発表用の模造紙を作成していきます♪

完成した模造紙がこちら✨

23卒内定者の決意表明は「一笑懸明」

一生懸命と明るく元気に働くという意味がかけられたオリジナルの四字熟語です。
社会人としての責任やマナー、目標も大切だけれど、楽しさや明るさ、元気は根本に持っていたいという内定者の思いから生まれました。

今後6人で切磋琢磨しながら、ミタニに元気をもたらしてくれることを期待しています♪

内定式後は「四季物語きすけ」で昼食会
同期同士、従業員との交流を深めました!

 

来年1月から月1回内定者研修を行い、チーム力、コミュニケーション力を高めてもらいます♪

1月の内定者研修の内容は「ランチクッキング対決🍳」
どんな料理ができるのか楽しみです😊

 

★SNSへシェア!