6月3日、第4回ミタニ大運動会が開催されました。
社員とその家族含め65人が参加し、赤白2チームに分かれて戦ってきました。
今回はその様子を、総務部 松比良がお届けします。
まず、そもそも私は運動が大の苦手です。
運動会のかけっこなんて、いつも1番遅くて。
(見つけやすいのでその点ではとても親孝行な娘でした!)
今回も、正直なことを言うと参加を迷ったくらいです。
でも、やっぱり楽しいことが大好きという気持ちは隠せず、
思い切って参加してみました。
事前にチーム分けされていたのですが、私は白組☆
白組作戦会議にて、「ぐるぐるバット」と「綱引き」への参加が決まりました。
(途中、若いからいけるやろ~と、選抜リレーのメンバーに抜擢されかけ、
勘弁してください!!!と頭を下げて何とか逃れることに成功しました。)
ぐるぐるバット、なぜかとても自信がありましたし、周りからも向いてそうと言われていたんです。
なぜかというと、運動会の2週間前、釣り大会がありました。
その時、私は一切船酔いせず、漫画を読みながら移動しても平気だったんです。
それならぐるぐるバットなんて余裕でしょ!と、自分でも思っていたんですが…
結果これも1番遅くて(^▽^)/
何ができるんだ自分!と突っ込みと自己嫌悪が止まらなかったです。
世の中のぐるぐるバット経験者の皆さん、わかってくださいますよね?
まず、自分が回転した数がわからないんです。数えられない!
味方が数えてくれても、その声もよく聞こえなくて。
「ほのか!おでこつけて!」と何回も叫ばれたのだけはよく覚えています。
…時効だと思って言いますが、たぶん私回転数足りてなくて。
それで1等賞だったらブーイングの嵐かもしれませんが、1番最後だったのでお許しを。
というわけで、これならいける!と自信がある競技だった分、少し落ち込んでいたのですが、次の組に同期が出場するということで、急いで応援に向かいました。
ここで登場したのが、同期の村越くん。
一緒に釣り大会に参加し、出港30分で船酔いダウンを決めた逸材です。
船酔いとの相関関係がない、または反比例することを私が証明したので、とても期待していました。
さあ見せてやれ!ということでスタートしたのですが、開始早々うまく回れない村越くん。これ大丈夫かな…と不安に思っていたところで、まさかの?やっぱり?大転倒。
転倒してるところ悪いけど、あなたの回転数、まだ半分以上残ってますよ~。
会場中が笑いの渦に包まれ、結果的には大成功☆
ぐるぐるバット終了後、2人で「あれはエンターテインメントやから!総務として大成功やから!」と慰め合ったことをここでご報告しておきます。
続いてご紹介したいのが、全員参加の借り人競争☆
お題に沿った人を参加者の中から探し、一緒にゴールまで走ってもらいます。
お題は、「眼鏡をかけている人」、「黄色い靴の人」、「いつも癒してくれる人」、「大好きな人」、「イケメン」、「わたしの推し」等様々!
自分がどんなお題を引くか、とってもハラハラしました。
そんな私が引いたのが、「イケメン」でした。
抽象的なお題が苦手で一瞬どうしようか迷ったのですが、同期のパパと目が合ったので強制連行してきました。
(中途入社のベテランさんなのですが、入社式に一緒に参加したので…私たちの中では同期ということにしています)
また、一緒に走ろうと私を選んでくれた人も!
お題何かな~と覗いてみると、「いつも癒してくれる人」でした。
嬉しい!!!こちらこそ、いつもニコニコ話しかけてくれてありがとうございます☆
借り人競争も、大盛り上がりでした。
黄色い靴を履いている人、眼鏡をかけている人、それぞれ1人ずつだったので沢山走っていました。お疲れ様です。
黄色い靴は私の同期だったのですが、「8回も走った~」だそうです。ほんとにお疲れ様!
今回の運動会、社員の家族も参加ということで、お子さんも沢山参加☆
お菓子つかみや障害物競走といった、子供onlyの競技も用意し、全員が楽しめるイベントとなりました。
社員同士の交流が深まることは勿論、家族間の交流も深まるところが運動会のいいところ。
普段の社内イベントはどうしても社員中心になってしまうので、家族間交流は難しいのです。
お子さん同士が仲良くなって、お兄ちゃん・お姉ちゃんが小さい子の面倒を見てあげているのを見ると、心がほっこりしました。
私も一緒に遊ばせてもらいましたが、かわいくてたまらなくて。
終始メロメロでした。
結果的には紅組が勝ったのですが(自分たちが負けたのでさらりと流します)、
負けた白組も大健闘したんですよ!
選抜リレーも勝ったし綱引きも勝ったのに…やっぱりぐるぐるバットでエンタメに走ったのが失敗だったでしょうか?(^▽^)
来年も開催されるのであれば、今のうちからトレーニングに励もうと思います。
あ、でも、今日はブログ頑張って書いたので、トレーニングは明日からということで!
最後になりますが、スポーツマックス様、運動会の開催にあたり準備・運営ありがとうございました。
ブログよりは時差少なめで、イベントの振り返り等投稿しておりますので、
各種SNSのフォローもよろしくお願いします。
【Instagram】
ミタニ建設工業
https://www.instagram.com/mitani32/?hl=ja
ミタニリクルート
https://www.instagram.com/mitani_recruit32/?hl=ja
【YouTube】
https://www.youtube.com/@user-kt7uy1mk9y?app=desktop
【マイナビ2025】←インターンシップのお申し込みはこちらから!
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp249243/outline.html