お知らせ

内定者研修「土木現場見学」

1月18日(土)
第2回内定者研修として土木の現場見学に行き、その後チームに分かれて報告書をまとめてもらいました!

内定者研修は従業員との交流・同期同士の交流を深めること、そしてミタニの仕事の理解を深めることを目的に実施しています。

 

まずは本社にてアイスブレイク!
最近よかったことをシェアしてもらうと「昨日誕生日でした」とか「卒論が終わった」とか「自動車学校が楽しい」とか、それぞれが毎日楽しんでいるようでした。

その後グッパでチーム分けをし、現場報告書をまとめるための質問を考えていざ出発!!

 

今回は「物部川災害復旧工事」の現場にお邪魔しました。
まずは所長の伊藤さんから現場の概要説明。
昨年の台風で壊れた物部川の護岸ブロックの復旧工事を行っている現場だそうで、
どんな工事なのか皆しっかりメモを取りながら話を聞いていました。
 

 

そしていよいよ現場へ!!
現場で活用しているICT技術「マシンコントロールバックホウ」を見せてもらったり、

スケールの大きな現場に興味深々の内定者の皆さん。
今回の現場は川の流れを一旦変えて工事を行っており、その方法なども質問しながら理解を深めていました。

次に従業員へインタビュー!!
ベテラン社員伊藤さんと入社1年目武谷君にプライベートのことや現在の仕事内容などをインタビューしました。

入社1年目武谷君には「ミタニに入ってよかったこと、悪かったことは?」など赤裸々な質問も、、
良かったことは「先輩方が話しやすく、現場が楽しい」ことだそうで、悪かったことはないけれど、現場が広くて移動が大変なんだそう。

ベテラン伊藤さんは入社してから今でも毎日日誌を書いているそうで、日々勉強が大事だと話してくれました。

笑顔たくさんの和やかな現場で内定者も質問しやすそうでした。
物部の皆さんお忙しい中対応ありがとうございました。
最後にみんなで写真撮影😊

 

そして本社に帰ってからはチームごとに報告書作成!
「きれいに、面白く!そして思わず見たくなる!」報告書にしてね!とお願いして作成スタート!制限時間は50分!

みんな真剣な表情で取り組んでいました。
こちらのチームはオレンジと緑の画用紙を使い、カラフルで思わず目を引く色使い!

 

こちらのチームは工事内容やインタビュー内容を詳細にまとめてくれました。

 

最後に完成した報告書と一緒に集合写真をパシャリ!
今回作成した報告書はミタニ本社2階廊下に掲示しておりますので、お越しになった際にはぜひご覧ください。

 

今回の感想の中で、
「災害復旧の現場があることを知らなかった」「若手の先輩社員から話を聞けて良かった」などそれぞれ学びがあったようでよかったです。

次は舗装の現場へお邪魔しまーす♪

 

 

★SNSへシェア!