11月10日、11日の2日間に土佐女子中学校の生徒さんが職場体験に来てくれました!
【1日目:企業紹介&ICT推進室仕事体験】
まずはミタニの企業紹介!
建設業の仕事の役割や、ミタニの特色について説明を行いました。
職場体験先を選ぶ中で、CADというワードが気になり建設業を選んでくれたそうです!
続いてICT推進室にて3Dデータ作成体験♪
ICT推進室朝比奈よりICT施工の流れを説明した後、実際に3Dデータを作成しました!
呑み込みが早く、1日かかる予定が半日で完成!!
余った時間でCAD体験も!
お猿を上手に描いていました。
【2日目MKGパトロール&ドローン飛行体験】
まずはMKGパトロールに同行
MKGとは、見回る、環境、現場の安全の略称で、現場の安全や、快適な職場環境の構築を図り、 改善意識の向上につなげることが目的で実施しています。
本社の女性職員で構成されており、女性技術者が増えていく中で、全社員が安心して働くことができる 快適な職場環境づくりを目指しています。
今回はトンネル舗装の現場をパトロールしてきました!
まずは現場の説明を受け、トンネル内の舗装の流れを動画で学びます。
続いて実際に現場へGO!
パトロールでは、現場の清潔さや、整理整頓など質問を交えながらチェックしていきます!
実際の現場を見るのは初めてだそうで、よい体験になったようです!
鷹取線の皆様ありがとうございました!
最後に本社にてドローン飛行体験!
ICT推進室の霜村のもと小型ドローンの操縦にチャレンジ!
建設業とドローンは一見無関係そうに見えるかもしれませんが、現在建設業でもICT施工が増加しており現場測量にドローンが使用されています♪
職場体験では、気になっていたICTの3Dデータの作成、そして実際に現場を見学できたことが印象に残ったそうです。
将来建設業界で一緒に働いてくれたら嬉しいなと感じた2日間でした♪