2020年11月28日(土)
2021年度新入社員の内定式を行いました。
今年度は5名の新卒採用のうち、
女性がなんと3名いらっしゃいます。
まずは社長より内定者へメッセージ!
「仕事を早く覚えるには、人に興味を持つこと」
上司や先輩が何をしているかをよく見て、
自分がやるべきことを見つけると
仕事を早く覚えられますし、楽しくなります。
「入社までの時間、やりたいことをやってほしい」
趣味でも遊びでも
学生の今しかできないことをやって、
入社日には社会人としてお会いしたいと。
そして、これから始まる内定者研修に触れ、
入社までの内定期間に同期同士の中を深め、
入社してからもお互い切磋琢磨しながら支えあえる
関係性を築いてほしいとメッセージを送りました。
続いては内定者自己紹介!
それぞれ1分間の自己紹介スピーチをやってもらいました。
まずは藤本くん。
自粛中は韓国ドラマを見たり
魚釣りに出かけたりしたそうです。
野球が好きということで、ミタニの野球部でも活躍を期待します。
高井さんは小さいころから楽器を触っていて
ピアノ、バイオリン、サックス、
最近はエレキギターを始めたそうです。
ミタニにも音楽好きが多いので
演奏会などできたらいいですね。
人と関わることが好きという森本さん。
ランニングをしているということで、
ミタニのマラソン部に入ってもらって
一緒に龍馬マラソン完走を目指したいです。
「体は大型ですが、血液型はA型です」と
出だしから笑いを誘う川西くん。
細かすぎるモノマネで、
モハメド・アリと対戦したアントニオ猪木の
モノマネを披露してくれ、
幹部たちの心を鷲掴みにしていました。
最後は三本さん。
スマホで写真を撮ることが好きで
Instagramに自分の撮った写真を載せているそうです。
あとで見せてもらいましたが、どれもセンスが良い!
ミタニの広告用の写真も撮ってもらいたいです。
そして幹部の1分スピーチ。
「勉強が嫌いだったけど4つの大学を出た」
「文系卒で入社したが、30年後には部長になっていた」
「自己紹介はインパクトが大事」
「NiziU知ってる」
と、色々なお話が聞けました。
閉会の辞は夕部顧問より。
おすすめの本を紹介してくれ、
入社までにこの中から一冊と
社長のSDGsの絵本をぜひ読んでほしいと締めくくりました。
最後に記念撮影を、いつもの「はい、ミタニ~」の掛け声でパシャリ。
内定式後は昼食会を行い、皆でBBQを楽しみました。
お肉はもちろん、貝に伊勢海老と豪華です!
来月から月に1回内定者研修が始まります。
ミタニのことを知る、同期同士の交流を深める目的で
楽しい時間にできたらと思っています。
内定者の皆さんと交流できることが今から楽しみです。