お知らせ

室戸市SDGs推進本部立ち上げ!SDGsの絵本を寄贈しました。

室戸市がSDGs推進本部を立ち上げられるということで、
SDGsの絵本を寄贈させていただきました!

贈呈のため室戸市役所へ。

 

植田市長から宣言書が読み上げられました。

 

 

推進本部は植田市長をはじめ24人の幹部で構成。

 

推進本部の看板は市長室に設置されるそうです。

 

 

持続可能で多様性のある社会を目指すSDGsの理念が
ジオパーク活動にも通じているので
様々な町づくりの施策に生かしていくそうです。

 

 

SDGs達成に向けたビジョンの策定や
外部有識者組織の設置などを進めていき、
市民への普及啓発も積極的に行うそうです。

 

 

ミタニからSDGsの絵本を10冊寄贈。

子どもをはじめ、市民の方への啓発に役立ててくれるそうです!

 

 

市長から感謝状をいただきました。

 

 

議会の中でSDGs推進を提案された堺議員(左)と
植田市長(中央)と記念撮影。

 

 

 

閉会後、記者の方から取材を受けました。

 

 

 

室戸にはジオパークや室戸海洋深層水、
備長炭や地引網漁など、魅力的な資源、産業があるので
SDGs推進によってより輝く室戸市を目指しているそうです。

 

 

現在、子供たちにSDGsに関心を持ってもらうための
資料作りをしているそうで、
その入り口として絵本はとても有効的だとおっしゃっていただきました。

 

絵本を通してSDGsへの理解が深まり、
行動できる子どもたちがたくさん増えますように!

★SNSへシェア!