2021年11月6日、2022年入社予定の皆さんの内定式を行いました! 高校生から大学生まで計6名が入社予定です。 まず初めに剛平社長より内定者へ期待のメッセージがおくられました。 これ…
投稿者: ミタニ建設工業株式会社
今年5月、子どもたちにとって安全なまちづくりを進めようと、こども110ばんのオリジナルステッカーを作成しました。 アンパンマンステッカーのやいろちゃんバージョンです。 この活動を広げよう…
2021年4月1日 ミタニ建設工業に新しい5名の仲間が入社しました! 内定者研修を通じてすでに顔見知りの5人です。 緊張した面持ちで入社式がスタート! あいみょんの「桜が降る夜は」をBG…
去年から小学校などで ドローンを使ったプログラミング教室を開催している 福留開発さんからお声をかけてもらい、 高知大学教育学部附属小学校でプログラミング教室を開催しました! 大きな工事を…
ミタニ建設工業から車で10分ほどの所にある春野西小学校に行ってきました! 絵本未来創造機構EQ絵本講師の川田真由美さんと初のコラボ授業! 6年生32名のみなさんが参加してくれました。 今…
平成21年1月からスタートした「こども見守り活動」。 朝の街頭指導を月4回(1日、10日、20日、25日)と 夕方下校時の地域防犯パトロールを月2回(10日、25日) を実施しています。…
1DAYインターンシップをオンラインで開催しました! 今回が初の試み。 応募があるのか? うまくやりとりできるのか? 楽しんでくれるのか? など色々心配していましたが、無事終了しました!…
横浜新町小学校の6年生の先生から 「SDGsの取り組みを子どもたちに話してほしい」 という依頼をいただきました。 横浜新町小学校では、この一年間、 LGBTQ、フェアトレード、障害者理解、環境問題…
先日SDGsの授業を行った初月小学校6年生の 生徒さん6名が行動宣言書を書いてくれました! ボランティア活動に積極的に取り組み、 ゴミはポイ捨てをせず、必ず持ちかえり、 陸、海の豊かさを守る &nbs…
ミタニ建設工業では、「SDGsの授業」プログラムを作成しました。 これまで、やいろちゃんの読み聞かせ会や 防災授業などを実施していたこともあり、 「SDGsの絵本」を発行してから SDG…