有限会社ヨシオカ - 吉岡久智さまに、感性を磨く場所づくりについてお話を伺いました。

お客さまの声

有限会社ヨシオカ  ボルドー色に表現

有限会社ヨシオカ  吉岡久智氏
ヨシオカの今の思いを形に表現しました

【お客さま】
吉岡 久智さま
[よしおか ひさとも]
有限会社ヨシオカ 専務取締役
【有限会社ヨシオカ】
高知でプラモデル・ラジコンといえば、まず名前が挙がる1963年創業の老舗店。ラジコン模型ブランドとしての高い技術力により、日本のみならず世界中にファンが存在する。

ヨシオカ外観

第30回都市美デザイン賞受賞おめでとうございます。建築中の時から巷で話題になっていましたね。

吉岡さま:ありがとうございます。高知で50年、ホビー専門店としてご愛顧いただいてきました。その役割をさらに追及しつつ、この世界の楽しさに「まず触れてもらうこと」ができる場所にもしたいと設計事務所に委ねました。

下フロアはシルバニアファミリーなどの女の子にとって魅力的な玩具や、親子で楽しめるオシャレな玩具があって、幅広い層の方がワクワクしそうです。

吉岡さま:下フロアで、「玩具デザインの優しさ・美しさ」に触れ、「本格的に組み立てたり、作ったり」を「してみたい」と思ったら上のフロアにステップアップ!という店舗構成です。

フロア

壁面にあるスチール板の丸い切り抜きデザインが、気泡やシャボン玉を連想します。上昇していく気持ちのよいイメージです。

吉岡さま:そう言ってくださるとうれしいです。
ラジコン模型の老舗メーカーでもあるため「アウトドアホビー」の表現として、採光と通風の条件を設計士さんにお願いし、ご提案いただきました。緻密な正確性をクールな金属素材で表現、丸い切抜きデザインで洗練された優雅さを醸し出せました。床に映る影がレースのカーテン風でお気に入りです。この有孔折板、部材調達が困難でミタニさんにはお世話をかけました。

外観のボルドーカラーもかなり考えた色なのでは?

吉岡さま:厳選しました。商売することだけを考えると「ただ目立てば」いいのですが、ここは龍馬生誕の地。私どもとしては美観地区であると考えました。ものづくりはセンスや質の良さが重要です。まわりと調和しながら、自分達の思いや個性を表現することが店舗のあるべき形だと思います。
限られた予算の中で、理想の店舗づくりを考えぬくことができたのはミタニさんにお願いしたからだと思っています。ものづくり(建築)のプロらしい細やかなアドバイスや技術で、安心しておまかせでき、相談もすることができました。
お客様の出入りとともに店舗は成長していくものです。ミタニさんには、これからも末永くおつきあいいただければと願っています。

ミタニ建設工業より

高知の少年達の憧れのお店ヨシオカさん。そのヨシオカさんがさらなる進化をする、そのお手伝いができたことが小さい頃から親しんできたお店だけに喜びもひとしおです。店づくりの細かいところまでに夢を吹き込み、機能性を持たせる姿勢が、都市美デザイン賞に結びついたのだと思います。

吉岡久智氏と剛平社長

ページ上部へ

公式SNS
Twitter
Twitter
facebook
Instagram